fc2ブログ

お知らせ




    ---お知らせ---


せっかく再開したブログですが・・・

やはりパソコンに向かうのは苦手のようで(;´∀`)

というのも一度パソコンの写真を見れなくなってしまいパソコン教室へ行き直してもらったのですが
ブログ用に写真をパソコンに送って 整理して 縮小するのですが
今まで使っていたアプリ3種類が全部使えなくなっていて新しいもので縮小しているのですが
面倒くさい作業なので・・・もう続けるのがおっくうになってしまいました


お花は大好きなのでずっと何かしらしていると思います

今回の木彫りも楽しいので当分は続けていると思います


ムーミンとスノークのお嬢さん
ムーミンとお嬢さん1


スニフ
スニフ2


ヘムレン
ヘムレン2


トフスランとビフスラン
トフスランとビフスラン2



4月24日からインスタグラムを始めました

スマホで撮った写真をスマホですぐに投稿出来て縮小なんて煩わしい作業もなく
とっても簡単で私向きだと思ったのでこちらに移行します
良かったら見に来てください


続きはこちらで→インスタグラム



短い間でしたがお世話になった皆さん 何も知らなかった私に色々教えて下さりありがとうございました
コメントもたくさん頂きありがとうございました


??  インスタグラムにとばないようですね("^ω^)・・・ごめんなさい


スポンサーサイト



line

お庭でムーミンパパとママ




お次は・・・


黒いシルクハットがトレードマークのムーミンパパ
読書家でとっても冒険が大好き
永遠の少年のような子供っぽい一面もあったりして💦


パパとママ1



赤と白のしましまのエプロンと黒いハンドバッグがトレードマークのムーミンママ
みんなの幸せを願って誰にでも優しいしっかり者のお母さん
お料理は得意だけど掃除や皿洗いは後回しに・・・


パパとママ2




紫のお花はツルハナシノブ シアーウッドパープル
とっても丈夫でよく増えます
お花が終わっても1年中グリーンのじゅうたんみたいです





line

お庭で リトルミイ





今日ご紹介するのはリトルミイです



こっそりなにかを伺う リトルミイ

黄色のお花は トリフォリウム カンペストレ
白いお花は エリゲロン
後ろの銀葉は ラベンダー

リトルミイ1


一人で遊ぶリトルミイ

リトルミイ2



後ろ姿です

リトルミイ3



なんかこんな感じでお庭にいて欲しいでしょう

リトルミイ4



リトルミイは3つ作りました
ムーミンシリーズの中でも一番簡単に仕上がりました

リトルミイ5


ごめんなさい コメント欄閉じちゃいました



line

あれから1年半ぶりに




久しぶりにブログを書きます

サボっている間 訪問して頂いた皆さん残念な思いばかりさせてしまい 
すみませんでした


相変わらず草引きの毎日です



あれから1年半 木彫りの作品もたくさん出来たので少しずつ紹介したいと思います


最初に作ったのは釣りをするスナフキンですが写真を撮り忘れたので
まずはハーモニカを吹くスナフキン

スナフキンは4種類6体作りましたがこれが一番難しかったです
手足がどうなってる?みたいな・・・


ハーモニカスナフキン1


庭にさりげなく置きたいですが木はすぐにダメになると思うと置けません

とても癒しになるんだけれど・・・


ハーモニカスナフキン2



植物は庭のヒノキの切り株
もう4・5年ほど前おぎはら植物園さんで購入したつるアジサイ
やっと2mほど そろそろ花咲いてくれないかなぁ・・・



line

自然の猛威とムーミン




自然の猛威 怖いです
もうどこで何が起こるかわかりません
住む家がひどい事になっても 命だけでも助かって有り難いと思えるには
とても強く折れない心じゃないと・・・


つい最近モルタル造形で小さな石の橋を作ったのがきっかけで
橋の上で釣りをしているスナフキンを木彫りで作ろうと思い
先月から始めたところです

まだ出来上がっていませんが作っているうちにムーミンファミリー全部作りたくなりました
子供の頃にチラッと見たムーミンのTV 見た事があるだけで内容がわかりません
キャラクターみんながどんな性格だったのか知りたくなり
Amazonでムーミンの物語9冊を注文し読み始めました

まずびっくりしたのが! ムーミンってカバだと思っていたのに!
妖精? 精霊? だったなんて! 目からうろこってこの事?

登場する小さな動物たちの自然界を生き抜く様子が書いてあってり
恐ろしい事件 危険や恐怖 悲しい出来事 天災や不運・・・
を乗り越えて最後は幸せな結末です。

ムーミンの名言集やチビのミイの名言集が本になっているみたいですが
今読んでいる本の中に名言らしい力強い言葉が出てきます


自然の猛威にはかないませんが考え方や気の持ちようで
明日に向かっていけるんだなぁ・・・
まぁそう思えるまでが大変だけど・・・


紫の花 三尺バーベナ 
こぼれ種でもどんどん増えると書いてあり4年ほど前に買ったのですが
増えることもなく絶えてしまいました
そう花友さんに話すと1株分けてもらいカットしてそのまま土に挿しておくだけで
簡単につがって増えるわよと教えてもらいさしました

本当に簡単に増えて初めの株は何だったんだろう?と・・・
結構好きなのでもっと挿してみよう

20191007_010155461_iOS.gif


この時期になると毎年咲いてくれる青い花ボックセージ?
花友さんに戴いた札の文字が薄くなりあやふやです・・・

ボックセージ青


ムーミンの本を読んでいるとふかふかの苔の上に寝転がって・・・
なんて書いてあると我が家の苔の上にももしかしたら小さな妖精がいたりして
なんて思いながら庭仕事もちょっぴり嬉しくなります


line
line

line
プロフィール

ssrg2015

Author:ssrg2015
兵庫県の田舎で里山を開拓してナチュラルなローズガーデンを夢見て頑張っています。

line
最新記事
line
最新コメント
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
sub_line